至誠館大学パンフレット2025
8/12

07 SHISEIKAN UNIVERSITY 2025 | Campus GuideM e s s a g e s f r o m S e n i o r S t u d e n t sMessage 02Message 01私は三年次編入で至誠館大学に入学し、現在は 4 年生として学んでいます。入学当初は新しい環境に不安もありましたが、先生方やクラスメートの温かいサポートのおかげで、すぐに充実した学生生活を送ることができるようになりました。これまでに日本語能力試験 N 1とTOEIC7 80点を取得することができ、成績も安定しています。自分の努力はもちろんですが、学びを深められる環境や丁寧な指導があったからこそ、ここまで成長できたと感じています。至誠館大学は、学生一人ひとりの挑戦を応援し、可能性を広げてくれる場所です。私もここでの学びを糧に、将来は国際的な舞台で活躍できるよう努力を続けていきたいと思っています。私は将来、国際交流に関係した仕事に携わりたいと考え、至誠館大学に入学しました。日本で生活している外国人にとって、日本語は重要です。至誠館大学には日本語の授業がしっかりあることで、日本語の能力を高めることができ、さらに BJT や IT パスポートなど、日本で働くために役に立つ特別講座もあります。私は大学で日本の文化や歴史、社会福祉に関係する科目を選択し、町のイベントやゼミ授業での活動にも参加して、日本のことをもっと深く知り、将来日本とベトナムの繋がりになるような仕事をしたいと思っています。2024 年4月入学 PARIYAR NABIN さん ネパール出身2022 年4月入学 LE THI MAI TRINH さん ベトナム出身在学生の声 V o i c e o f a s t u d e n t可能性を広げてくれる大学です!日本と母国の繋がりになるような仕事を!先輩たちからのメッセージ

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る