至誠館大学 萩スポーツ・文化センター(通称)「至誠館クラブ」
並びに、「地域スポーツ研究所」「地域文化研究所」の設立について
至誠館大学は、萩地域に立脚した、市民に開かれた大学として、平成27年12月1日(火)萩地域スポーツ・文化センターを発足させました。また、同時に地域におけるスポーツ・文化の教育研究の拠点となるべく「地域スポーツ研究所」、「地域文化研究所」も発足させました。
同センターは、スポーツや文化活動の中で、「こんなのがあったらいいな」の声を大切にして関係団体と連携をとりながら、イベントや講演会、セミナーなど実現させていこうという試みです。
今後、地域リサーチやプログラム開発に取り組み、平成28年4月開所記念イベントを皮切りにセミナー、講演会、出張講座等を行う予定です。
12月1日12月1日(火)午前10時に発会式を執り行いました。
左から 萩スポーツ・文化センター 山根事務局長補佐、伊藤事務局長、山田地域文化研究所長、原田学長
設立目的
1、萩地域のスポーツ・文化・芸術の調査研究を行う。
2、萩地域のスポーツ・文化・芸術の振興に寄与する。
3、萩地域の青少年の健全育成に寄与する。
4、萩地域の健康づくり・生きがい創造の場を提供する。
活動領域
スポーツ・健康づくり運動、文化・芸術、ボランティア活動。
活動内容
各種教室、セミナー、講演会、イベント。
活動拠点
クラブハウス兼事務局を至誠館大学人和堂に設置。その他、大学及び関連施設でプログラムを展開する。