Home » 2016 年頭所感

2016 年頭所感


新しい大学づくりに挑戦

至誠館大学・学長 原田憲一

萩の歴史遺産が世界文化遺産に登録されました。至誠館大学は、萩の地にあって吉田松陰先生の至誠の精神を受け継ぎ、「至誠通天の心を持って、人類の平和とこころ豊かな社会に貢献できる人間の育成」を大学の理念と定め、人道教育と地域貢献をミッションとしています。

本学は萩の町全域をキャンパスとし、恵まれた自然と歴史的な文化遺産を教材に取り入れて人材育成に努めています。「地域学実習」では新入生全員と全教員とが大型バスに同乗して世界文化遺産と萩ジオパーク候補地等を現地観察しました。また、人道教育に共鳴した大阪のオーナー経営者数十人による「公共経営論特講」では起業体験のリレー講義など特色あるカリキュラムを実施してきました。

28年度は基礎教育に映画鑑賞を導入したり、地域活性化のための野外実習を企画するなど、本学に集う志の高い若者が切磋琢磨して成長できる大学づくりをより一層推進していく所存ですので、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

「2015クリスマス子どもフェスティバル」を開催しました

漢城大学校との学術交流に関する協定を改めて結びました