地域公開講座
地域公開講座2022
市民の皆様を対象にした公開講座を開催いたします。至誠館大学の教員が様々なテーマで講座を行います。興味がある方であればどなたでもご参加いただけます。
受講料無料でご参加いただけます。
新型コロナウイルス感染症予防対策のため、事前予約をお願いいたします。
事前予約はこちら
お申し込みフォームまたはお電話でお申し込みください。
至誠館大学
TEL:0838-24-4000 / FAX:0838-24-4090
講座の日時・内容
前期の講座はこちら
後期の講座
2022年の9月〜12月の地域公開講座の一覧です。
※講座の日程は新型コロナウィルスの影響で変更になる可能性があります。
後期 | 日時 | 講座名 | 講師名 |
---|---|---|---|
1 |
9月26日(月) 10:30~12:00 |
心理学から見た健康と病気 | ![]() 廣瀬春次教授 担当専攻:子ども |
ストレスや考え方が心身の健康に与える影響とその対処法について検討します。 | |||
2 |
10月12日(水) 10:30~12:00 |
需要と供給から見える経済取引の効用 | ![]() 山田聰亮講師 担当専攻:ビジネス |
需要曲線と供給曲線を用いて価格や数量などの経済取引の結果を見えるようにします。 | |||
3 |
10月26日(水) 10:30~12:00 |
骨粗鬆症予防のための食習慣と運動習慣 | ![]() 岡野亮介教授 担当専攻:スポーツ |
骨粗鬆症の予防方法に関して、効果的な食習慣と運動習慣について解説します。 | |||
4 |
11月11日(金) 10:30~12:00 |
これからの福祉課題と安心した暮らし | ![]() 梅木幹司教授 担当専攻:福祉 |
社会の変化に伴う福祉課題と安心した暮らしを得るための方策を考えたいと思います。 | |||
5 |
11月21日(月) 10:30~12:00 |
「AI」って何でしょう | ![]() 金子壽一准教授 担当専攻:ビジネス |
なんとなく知ってるようで知らない、そんな「AI」に触れてみませんか。 | |||
6 |
12月7日(水) 10:30~12:00 |
コロナ禍でも「ながら運動」で活動量アップ | ![]() 井川貴裕講師 担当専攻:スポーツ |
自宅でも簡単に活動量を増やすことのできる「ながら運動」についてご紹介します。 |
場所
萩・明倫学舎
(萩市江向602/TEL:0838-21-0304)
申込・お問い合わせ先
お申し込みフォームまたはお電話でお申し込みください。
至誠館大学
TEL:0838-24-4000 / FAX:0838-24-4090
主催:至誠館大学
共催:萩市