Home » 学部・学科・専攻 » 教職課程

教職課程

1.教員養成の目標及び当該目標を達成するための計画に関すること

本学では、建学の理念である「至誠」のこころをもち、子どもと共に成長し続ける先生の育成をめざしています。
教員が備えるべき資質能力については、例えば使命感や責任感、教育的愛情、教科や教職に関する専門的知識、実践的指導力、総合的人間力、コミュニケーション能力等がこれまでの中央教育審議会答申等においても繰り返し提言されてきました。これらの能力と共に変化の激しい現代社会において、自律的に学び続ける力や新たな課題に対応できる力も必要とされています。子どもたち一人ひとりに寄り添い、将来の夢を叶えていくには「チーム」として働く、組織的・協働的に課題解決できる力も求められています。さらに、こうした能力が発揮されるためには、教育的愛情(「至誠」のこころ)が基盤とならなければなりません。
このような「先生像」を具現化するために、至誠館大学では「教職課程ディプロマ・ポリシー(至誠館大学で先生をめざす学生が卒業時に身に付けてほしい資質能力)」を定めて到達目標を明示しています。

教職課程ディプロマ・ポリシー(至誠館大学で先生をめざす学生が卒業時に身に付けてほしい資質能力)

DP1 教職の知識 教職に関する幅広い知識と専門的知識を有している
DP2 保育力・授業力 幼児・生徒の発達に応じた保育・授業の構成や教材・教具の工夫ができる
DP3 教育課題対応力 教育現場で生じている問題をはじめとして地域や社会全体に関わる課題について、 適切な対応を考え説明することができる
DP4 省察力 実践から学び、理論と実践を結び付けて省察し、自己の学習課題を明確にすることができる
DP5 対人関係力 教育的愛情をもって幼児・生徒に接することができるとともに、対人関係力を身につけ、社会の一員として適切な行動ができる

1) 各専攻の教員養成の目標

子ども生活学専攻

子ども生活学専攻では、現代社会における幼児教育の意義を理解し、教育的愛情をもって、幼児の発達に応じた保育ができる教員の養成をめざしています。

スポーツ健康福祉専攻

スポーツ健康福祉専攻では、現代社会における保健体育の意義を理解し、専門的な知識と技能をもち、個々の生徒に応じた教育ができる教員の養成をめざしています。

学部・学科 専攻 免許状の種類 免許教科
現代社会学部
現代社会学科
子ども生活学専攻 幼稚園教諭一種免許状 幼稚園
スポーツ健康福祉専攻 中学校教諭一種免許状 保健体育
高等学校教諭一種免許状 保健体育

2) 教員養成の目標を達成するための計画

本学における教員養成の目標を達成するために、教員免許状の取得をめざす学生が、教員として必要な資質・能力を身につけることができるよう、教育内容や指導の充実を図ります。具体的には、年2回(前期・後期教職ガイダンスを実施し、教職への理解や必要な科目の履修等の教職課程に関する総合的な指導を行います。また、本学の学習支援システム(Active Portal)の教職課程「履修カルテ」を活用し、学生自ら教職関連科目の履修状況についての自己点検・評価を定期的に実施し、担当教員と双方向のフィードバックを行うことで学習に対する意欲の向上を図っています。

2. 教員の養成に係る組織及び教員の数、各教員が有する学位及び業績並びに各教員が担当する授業科目に関すること。

1) 教員の養成に係る組織

教員養成に関する事項は教職課程委員会および教職課程運営委員会において協議します。

教職課程委員会

委員長 野村興兒 学長
委員 岡野亮介、佐藤智朗、古根川円、山口季音、田中裕

教職課程運営委員会

委員長 古根川円
委員 岡野亮介、梅木幹司、山口季音、岡崎祐介、大藤潤也、田中裕

2) 教員の数および各教員が有する学位・業績並びに担当する科目

各教員が有する学位及び業績並びに担当授業科目については、こちらをご覧ください。

3. 教員の養成に係る授業科目、授業科目ごとの授業の方法及び内容並びに年間の授業計画に関すること

幼稚園教諭一種免許状を取得するために必要な科目

中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)を取得するために必要な科目

4. 学生の教員免許状取得状況

  H29年度 H30年度 R1年度 R2年度 R3年度 R4年度
幼稚園 3 2 0 0 3 7
中学
保健体育
10 4 3 3 13 16
高校
保健体育
15 4 3 3 13 16
合計 28 10 6 6 29 39
重複者を除く
免許状取得者数
18 6 6 6 16 23

5. 教員への就職状況

※非常勤講師及び臨時採用者を含む ※既卒者含む

  H29年度 H30年度 R1年度 R2年度 R3年度 R4年度
特別支援
学校他
0 0 0 0 0 1
高校・公立 0 0 0 0 0 2
高校・私立 1 0 1 0 0 0
中学校 1 1 0 0 4 2
幼稚園
認定こども園
2 0 0 0 1 2
合計 4 1 1 0 5 7

6. 教員の養成における教育の質の向上に係る取組に関すること。

子ども生活学専攻(幼稚園教諭一種免許状)

  • 幼稚園インターンシップを通じ、1年次から保育現場を体験
  • 総合表現Ⅰ・Ⅱの授業を通じ、市内幼稚園での表現活動の発表
  • 地域の子どもたちを対象とした児童文化活動
  • 保育現場の行事等におけるボランティアとしての関わり

スポーツ健康福祉専攻(中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育))

  • 高大連携による協定校での観察実習
  • 教育委員会や学校等との連携
  • 学校インターンシップを通じ、学校教育現場を体験
  • スポーツイベントにおけるボランティアとしての関わり

7. 教職課程自己点検・評価報告書